TAG

算数

子どもたちの学校公開。長男が落ち着きなく、後ろばかり向いていたので、注意してやろうと思っていたら、睡魔に襲われて、あえなく退散。

だってつまらないんだもん、算数。 ミンティア食べてもダメでした。さすがに教室でいびきをかくの恥ずかしいので、逃げるように帰ってきました。 夏休み前にお友達から、「授業中後ろを向かないようにね」とお手紙を貰ったにもかかわらず、何も変わっていませんでした。 でも、あの授業を集中して聞けたら、北朝鮮のマスゲームだって乗り越えられそうな気がします。 長女は真面目にやっていました。真面目というのが彼女の長所 […]

とうとう結果が出ました。予想通りの悲惨な結果でした。前回よりも少し良くなっていたのがせめてもの救いですかね。

死ぬほど難しかったSAPIXの模試。 結果は予想通りで、日能研の全国テストとか首都圏統一模試の過去問とかで、のほほんとしていたのを一気に現実に引き戻されました。 あまり気持ちは乗りませんでしたが、結果をじっくり見てみました。前回と同様、A問題とB問題はB問題のほうができていました。それがどういう意味を表すのかは、正直なところ、よくわかりません。前回と比較して、全体的に少しだけ良くなっていました。国 […]

自分から勉強する子が育つお母さんの習慣は、言っていることは至極まっとうな気がするけど、臨場感がなかったです。

極端に言うと、「ふーん、どこかで聞いたことある内容だねぇ。」というレベルのものが集まっています。 受験対策用の本としつけの本を足して2じゃなくて3で割った感じ。どことなく、何かが足りない。 きっと、3人称で語っているから、実体験として伝わってこないから、共感できないんですよね。もちろん、個々のトピックについては、参考になることも多いし、反省することも多いのですが、印象に残っていません。本じゃなくて […]

「寝る前1時間」は勉強のゴールデンアワー。真偽のほどはわからないけども、参考にします。

睡眠が大切、体が資本ということは同感です。徹夜で勉強するとか、仕事するとかありえないです。徹夜をせざるを得なくなったとしたら、そこまで計画と行動を反省すべきです。 で、脳科学的に良いとされたスケジュールは以下の通り。 まあ、そうだけど、この通りに実施するのは難しい気はします。だって、算数は午前中しかできないじゃん! それより、イチローや五郎丸のようなルーティンで、いかに集中する態勢を作るのかのほう […]

一時期、計算ブロックに心が折れていた長男ですが、再び、やる気になったみたいです。

よくよく考えると、やっている問題のレベルは変わっていないので、単純に成長して、解くのに苦労しなくなったからというだけのような気がしますけど、まあ、やらないよりはいいでしょう。本当は途中で投げ出さないようにする訓練の意味でやらせているつもりなんですけどね。 http://www.gakken.jp/dc/miyamoto/puzzle/index.html    

ベネッセから今後の教材の予告編が届きました。いろいろ考えているんだろうけど、ちょっとイメージが違うんですよね。

大前提として、今まで習った内容の復習に加えて内容を高度にしていくというのは、賛成です。 っていうより、スパイラル型以外のカリキュラムは考えられません。 なので、テキストとワークの単元については、問題ないと思っています。ただし、ワークの算数だけノートにやるようになっているのは、やめて欲しかったですね。ノートに解くというのは別に構わないですし、それなりの利点があると思いますが、今まではワークに直接書く […]

頭のよさとは「ヤマを張る技術」のことである、題名はともかくとして、内容は納得できますし、参考にしたいです。

受験者には、どんな問題でも受かる層が1割、どんな問題でも落ちる層が2割~3割、残りが問題により合否を分ける層がいて、問題により合否を分ける層に早く到達して、過去問を分析することで、効率的に合格に近づくというのが基本的なやり方です。 目的志向の戦略的勉強法と言ってもいいかもしれません。 長女の勉強にも活かしていきたいです。 現時点では、どんな問題でも落ちる層なので、まずは、基礎固めということで、チャ […]

今更ながら、SAPIXの模試の問題のタイプにはAとBがあることに気づきました。すると、予想外の結果が。

AとかBに分かれていて、成績表が見にくいなぁ、と思っていました。よくよく調べてみると、意味があるみたいです。 http://www.hitotsubashi.net/juku/sapix/exam/hantei-open.html 志望校判定サピックスオープンには、知識の確認と正確な処理能力を見る「Aタイプ」と、思考力・記述力を見る「Bタイプ」の2種類のテストがあります。 科目ごとの出題は、以下の […]

日能研とSAPIXの模試を連荘で受けた結果を見て、わかったことは、全国模試はあまり意味がないかもしれないということです。

長女にはかわいそうだったかもしれませんが、連続して模試を受けてもらいました。現在地を把握するためです。 結果は、期待に反しているけど、予想通りで、いまいちでした。意外性はあまりなかったです。 点数をそのまま発表できるようなものではないので、2つの模試の偏差値を比較してみました。 国語:17.5差で日能研が良い 算数:10.5差で日能研が良い 理科:5.9差でSAPIXが良い 社会:4.5差で日能研 […]