- 2022/08/22
久しぶりに子供たちのミュージカルのDVDを見た。懐かしいし、一生懸命に演じている子供たちを見ているだけで、勇気づけられますね。
親バカなんだろうけど、すごく良かったです。一緒に出演していた子たちは、いま、何をやっているんだろう?……
慌てて調べたところ、とある掲示板にUPされている予想平均点によると、
算数A 61 前回よりやや難
国語A 96 記述がない分平均点が上がる
理科A 66 計算問題の分下がる
社会A 52 土特等で地理をやっているの多少上がる算数B 42 撃沈の声が多いので大幅に下げてみました
国語B 50 前回より更に難化
理科B 38 量も増えさらに下がりそう
社会B 42 多少記述慣れしたのでは合計 447
という感じみたいです。全教科で1000点満点だから、正答率が45%ということでしょ。難しすぎ。平均以下の生徒は、受ける意味ないですね。正答率30%と正答率40%の争いなんて、目くそ鼻くその世界ですから。
じゃあ、受けるなという話ですが、塾に通わず、「あわよくば受験」をする場合、ペースメーカーとして模試を受けないわけにはいかないんですよね。日能研にすれば良かったのかな、とは思いますが、日程的にサピックスが都合良かったので、受けて失敗でした。
同じ過ちを繰り返してますけど。
9月からの模試をどうするのか、考えないといけないですね。