簡単な問題をたくさんか、難しい問題をじっくりか、について再度、考えてみましたが、やっぱり簡単派かな。
簡単な問題をたくさん解いて、自然にパターン認識が生まれるのを待つのが効果的なのか、難しい問題をじっくり解いて、ロジカルに理解するとともに脳みその持久力を鍛えるのが効果的なのか、悩ましいところです。 http://konchan.net/x/archives/24887 もちろん、どっちもバランス良くやるのがいい、というのは、その通りで、疑いようがありません。 実際には、時間というリソースが無限にあ […]