夏休みも半分が終わりました。集中力とか記憶力とか課題はあるけれども、本人なりに努力はしているのでいいかなと思っています。

夏休みも半分が終わりました。集中力とか記憶力とか課題はあるけれども、本人なりに努力はしているのでいいかなと思っています。

もっと勉強している子は勉強しているんだろうけれども、そして、その数は結構いると思うけれども、「健康で文化的な」生活を営むためには、今ぐらいが限界かなと思っています。

さすがにここまではできないし、したいとも思わないです。

お気に入りのスタディプラスでの記録は以下の通り。

P6

やっぱり算数に一番時間をかけているみたいですね。これは妥当ですが、ただ伸び悩んでいる感じです。思考回路が論理的じゃないせいでしょうか。よくわかりません。

社会は苦手みたいで、一生懸命、覚えようとしているのですが、なかなか頭に入らないようです。そう言えば、私も暗記系の科目は苦手でした。怠けているつもりはないけれども、どうしても覚えられないんですよね。あまりにも悔しいから、社会できる奴のことを、「頭が悪いのを勉強時間で補っている」と悪口を言っていたほどです。

理科は基本知識はまずまずなはずなんですが、原理原則に思いをはせていないので、とんちんかんな間違いが多い気がします。

国語は漢字は改善はしたものの、同音異義語の間違い方が半端ないです。入試問題なんていうものは、一定数の受験生が間違えさせるのが目的だから、同音異義語は出題されやすいと何度も言っているのに改善されません。戦略的じゃない思考にがっかりです。あと、国語の長文は思い込みが激しいので、間違える時はひどい間違い方をしそうなのと、幼いので、理解に成熟度が必要な文章はつらいかもしれません。

とはいえ、大人からみると突っ込みどころは満載だけども、長女なりに努力しているのは事実なんで、あとほんのちょっとだけペースを上げる形で乗り切ってくれればなぁ、と思います。

塾に行かないおかげで、恐らく数百万円コストカットできているので、かなりな親孝行な子だと思います。そのお金で外食させてもらっています。感謝。