5月14日の放送。
1位:ハーモニカ横丁
エプロン、ハモ肉、みんみん。エプロンは何故か行ったことないですね。ハモニカから3つ選ぶとしたら、この3つかなぁ、というのは少し微妙です。
[gallery columns="4" ids="32196,32197,32200,32198"] ずっと気になっていたけど、行ったことがなかったハモ肉。念願かなって、ようやく行くことができました。 スタンディング・ヤキニク[…]
[gallery columns="2" size="medium" ids="32348,32324"] ハモニカ横丁にある、昔ながらの中華料理屋さん。 餃子はデフォルトとして、炒飯と餃子の組み合わせにするか、ラーメンと餃子の[…]
2位:吉祥寺deチル
チルってなに、まったりすることなんですか、初めて知りました。四歩、コマグラカフェ。四歩はかなり駅から遠いので渋いですね。
五日市街道の北側にあるカフェで、駅からはちょっと遠いかな、という立地ですが、結構な人気店です。 四歩は「よんほ」じゃなくて「しっぽ」と読むそうです。 家で誕生会をした後、デザートを食べたいということで、急遽、買ってきて食[…]
3位:並んででも食べたい名物
サトウ、小ざさ、こしの。こしのは並んでいないと思うけど、それなら、20位の挽肉と米のほうが行列すごいです。あと、サトウのメンチカツは、そこまでして並ぶほどかな、と思います。
美味しいけど、並んでまで買いたいとは思いません。 私のような老人には、ちょっと脂っこすぎます。 http://r.tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13005807/[…]
以前は、何か手土産を持って行かなければならないというときには、基本、小笹の最中でした。しっかり美味しいうえ、コストパフォーマンスもいいので、重宝していました。ホワイトデーの義理チョコ返しにも使ったぐらいです。 今回、久しぶりに[…]
ハモニカ横丁にある和菓子屋さん。ハモニカ横丁には和菓子屋さんが、たくさんあるので、ここは初めて行きました。酒まんじゅう、羊羹、最中がありました。 羊羹の種類が豊富で、興味あったのですが、そんなに大きいのは食べれないので、酒まん[…]
4位:いせや&カッパ
この2つは、吉祥寺の老舗ですね。うん、有名店だし、吉祥寺の大衆酒場の象徴です。いせやは、肉いせやを含めると吉祥寺に4店舗あります。
[gallery columns="2" size="medium" ids="49027,49034"] 吉祥寺の大衆居酒屋と言えば、いせやですね。今は、本店、公園店、北口店に肉いせやというのもあり、吉祥寺を制覇しつつあります。 […]
[gallery columns="4" ids="27507,27505,27508,27504"] 吉祥寺では有名なやきとん屋さん。南口を出てすぐのところにあります。 有名なので、行こう行こうと思っていたのですが、全然、チャ[…]
5位:Funky
Funkyっていつもランクインするけど、そんなに有名な印象ないんですよね。番組に誰か関係者がいるのかな。
[gallery columns="2" size="medium" ids="33984,33983"] アド街ック天国でも、いつも紹介される有名な店なのですが、音楽に疎い私は行ったことがありませんでした。せっかく吉祥寺に住んでいる[…]
6位:公園ビュー
ISENTEIは行ったことないですね。最近オープンなんで。行ってみたいです。
7位:カレーの名店
くぐつ草、piwang、武蔵野文庫、まめ蔵。今回はリトルスパイスが紹介されていないのが意外です。喫茶店っぽい雰囲気のところを選んだんですかね。
[gallery columns="4" ids="16930,16932,16931,16933"] 吉祥寺では老舗のカレー屋さん。正確には、カレー屋さんではなく、カレーも出している喫茶店ですね。 地下にあるのと、値段がちょっ[…]
以前は、ハモニカ横丁にあった、小さいカレー屋さんが、広いところに移転しました。キチムというカフェと共同で店舗を利用しているみたいです。 ハモニカにあった頃は、狭い店内を移動しながら食べるという非日常を味わえたせいもあってか、と[…]
オーソドックスで万人ウケする味だと思います。 肉とジャガイモも大きくて食べごたえがあります。 辛さも見た目以上にピリ辛で、食欲をそそります。 1つ残念なのは、肉が大きいため、肉の中心部が少しパサパサした感じになってしまうろことです。 肉を[…]
まだ食べログの口コミを投稿する前の頃に何度か行って、悪い印象はなかったのですが、なぜか、それ以来、数年間足が遠のいていました。豆の入った健康的なカレーというイメージです。 久しぶりだったので、スペシャルを注文しちゃいました。 […]
吉祥寺で最も有名なカレー屋さんと言っても過言ではない、リトルスパイスのカレーです。 いつもはブラックカレーかブナを食べるのですが、季節のカレーが美味しそうだったので、そちらを注文してみました。 レモンがついていることから[…]
8位:塚田水産
ああ、ここは有名。おでんの具材、という印象です。コロナの影響もあって、いまは営業しているのかわかりませんが、おだしという立ち飲みは好きでした。
ダイヤ街にある人気店、塚田のおでん。昼はおでんの具を売っているんですけど、夜になると立ち飲み屋になります。 会社帰りに、ちょっとだけ飲みたいときに、とってもいいお店です。開店まもないため、とても、店内がきれいで、オシャレな感じ[…]
9位:パンの人気店
リベルテ・パティスリー・プーランジェリー、リンデ、EPEE。リベルテ・パティスリー・プーランジェリーのピスタチオのパウンドケーキが好きです。そういえば、ダンディゾンが紹介されていませんね。
[gallery columns="2" size="medium" ids="36003,36002"] 長女へのホワイトデーのお返しということで、井の頭公園の散歩から家への帰り道の途中で買いました。 普通のケーキにしようとも[…]
[gallery columns="6" ids="18507,18509,18511,18514,18512,18517,18510,18506,18508,18513,18516,18515"] 以前、行こうとしてけれども、営業時[…]
ダンディゾン、吉祥寺では有名なお店で、引っ越してきた当初は何度か行ったことがあるものの、価格設定が高めなのと、地下の狭いスペースなのに、結構、混んでいるので、あまり買うことはありませんでした。 今回は妻が2種類の食パン、バター[…]
10位:肉山
肉山は超有名店ですね。大満足なんだけど、若い時のように食べれない自分がもどかしいです。今度は、成長期の長男を連れて行きたいですね。
[gallery columns="5" ids="8889,8890,8891,8892,8893,8894,8895,8896,8897"] 本当に肉づくし。どれも美味しい。黙っていても、順番に料理が出てきて、コースのような感じで[…]
11位:ラーメン激戦区
ホープ軒、珍来亭、ぶぶか、えん寺。うーん、吉祥寺ってそんなにラーメン激戦区だとは思わないんですよね。確かにラーメン屋さんは多いけど、すごく美味しいってわけじゃないんで。ラーメンで言うと、一番好きだったのは、楽々かなぁ。
ホープ軒といえば、かなりガッツリ系というイメージでしたが、今となっては、他に、もっとガッツリな店がたくさんあるので、どちらかと言うと大人しいイメージです。 そんなことじゃダメじゃないの、ということで、ニンニクをトッピングしてみ[…]
[gallery columns="4" ids="33084,33083,33086,33085"] 微妙な時間帯だったけど、空いていたので、入りました。 ラーメンの半チャーハンか、チャーハンの半ラーメンか、究極の選択でしたが[…]
吉祥寺の有名店のぶぶか。 以前に行って、いまいちだったという記憶があり、しばらく足が遠のいていたのですが、老舗の味を食べたくて行ってみました。 油そばが食べたかったとは言え、こってりにすると本当に完食することができないリ[…]
麺の種類がたくさんあって、食べ比べしたいけど、行列ができる店なので、頻繁には行かないので、ちょっとつらいかな。 ベジポタのスープは、それなりに美味しいけど、ドロっとしすぎていて、味をごまかされている気もして、格別とまでは言えません。 トー[…]
12位:トニーズピザ
ここもいつも選ばれるけど、大昔に行ったときの印象で言うと、それほどとは思わなかった記憶があります。
13位:レピキュリアン
ここは有名。いつかテレビで取り上げられたときは、すごい行列ができてしまった大変でした。
[gallery columns="4" ids="33429,33430,33431,33442"] 以前、テレビか何かで紹介されたらしく、すごい行列で、ミルフィーユは予約制みたいになっていたのですが、あれから、かなり時が流れて、た[…]
14位:リストランテ イマイ
あまり取り上げられることはないような気がしますが、昔からやっている、高級感の漂う隠れ家的なお店です。
[gallery columns="5" ids="44416,44417,44418,44419,44420,44421,44422,44423,44424,44425"] まだ、吉祥寺に住む前に、わざわざ自転車で吉祥寺まで来て食べ[…]
15位:漫画家が集う店
「わ」とCAFE ZENON & ZENON SAKABA。ZENONの方は行ったことがないです。別に避けているわけじゃないのですが、なぜか行く機会がなかったです。「わ」は肉山系なので、ホルモンが美味しいです。言われてみれば、店内に漫画が描いてある気がします。ホルモンに集中していて気づきませんでしたが。
[gallery columns="5" ids="42188,42191,42192,42193,42186,42187,42189,42190,42194"] いやあ、最高。満腹。食べ放題、飲み放題で5000円。(写真は全部の料理[…]
16位:ニッチな専門店
Gristle TokyoとThe Potato Mania。軟骨専門店のGristle Tokyoは、昼の別ブランドの油そばは食べましたが、夜はわざわざ軟骨を食べたいとは思わないんで、行くことはなさそうです。The Potato Maniaは美味しいけど、高すぎる気がします。
飲んだ帰りに、家で食べながら飲もうと思って買っちゃいました。ちょっと高いなぁ、と思ったんですけど、酔った勢い、ってやつですね。 家に帰って食べたら、予想以上に美味しかったです。ジャガイモが美味しいと、ポテトチップスも、ここまで[…]
17位:里の宿
これは、渋いところを。魚初系ですね。定食、何を食べても美味しいという印象です。
すごく久しぶりに行きました。 たまの機会なので、どれにしようか、迷いまくって、優柔不断な人と印象を与えてしまったかもしれませんが、最終的には、おすすめのニシンの塩焼きにしました。 じっくり焼いているのか、少し時間はかかり[…]
18位:スパ吉
ここも有名。モチモチした麺が美味しいです。
[gallery columns="2" size="medium" ids="45044,45043"] ハモニカ横丁にあったスパ吉。 [sitecard subtitle=関連記事 url=http://konchan.ne[…]
19位:片口
うーん。ハモニカ横丁で寿司というのは斬新だったかもしれないけど、あんまりおすすめはできないクオリティだと思います。だったら、まさ希を取り上げて欲しかったです。
にぎり、ネタが大きくて、上等という口コミを見て、かなり期待して行ったのですが、それほどではなかったです。 まぐろは、あまり質が良いとは思えませんでしたし、ウニの色も少し気になりました。まあ、1100円だからね、というレベルです[…]
20位:挽肉と米
ああ、ここは行きたかったのに、開店当初の行くタイミングを逃したら、みるみるうちに人気が出て、今は並ばないと入れないので、事実上、行くことができません。失敗した、と後悔中です。